お手入れ用品
どのような材質の包丁でも切れ味が永遠に持続する事はありません。
切る度に食材やまな板との摩擦により刃先が摩耗し切れ味が落ちてきます。
トマトなどをスライスしてつぶれてしまったり、皮がつながったりしてきたら研ぎ直しましょう。
ツインシャープセレクト
二つの溝で荒研ぎと仕上げ研ぎができます
特に切れ味が悪い場合は左側のスチールローラーで
通常のお手入れは右側のセラミックローラーで
手前に3から5回引くだけで切れ味が戻ります
サイズ:19.5×7×4.5cm
ご注意
ツインセルマックスシリーズにはお使いいただけません
ツインストンプロ、ツインフィニッシングストンプロをお使いください
定価:5,250円
ツインストンプロ
荒砥用と中砥用の砥石が一つになった両面砥石です
特に切れ味が悪くなった場合は粒度250の荒砥用で
通常のお手入れは粒度1000の中砥用で
収納ケースが研ぎ台になり、水をかけてすぐに研ぐ事ができます
サイズ:20×8.5×3.5cm
定価:5,250円
包丁の研ぎ方はこちらからご覧になれます(ツヴィリングのページが開きます)ツインフィニッシングストンプロ
さらにすばらしい切れ味と光沢をもたらします
さらにすばらしい切れ味は粒度3000の仕上用で
刃先を美しい光沢仕上げにするには粒度8000の光沢仕上用で
収納ケースが研ぎ台になり、水をかけてすぐに研ぐ事ができます
サイズ:20×8.5×3.5cm